初めてのキャンプ♪ACN西富士オートキャンプ場のバンガローに泊まりました!

スポンサーリンク
子供とお出かけ

家族で行く初めてのキャンプ。GWに富士山の近くでキャンプがしたいとACN西富士オートキャンプ場のバンガローに二泊三日で行って来ました。

1日目は17時頃にキャンプ場に到着。道の駅に寄り道などして遅くなってしまいました。受付けを済ませ案内されたバンガローへ。周りの方はすでに焚き火や夕食の準備などをされていました。

スポンサーリンク

まずはお風呂の予約を!

キャンプ場には無料の露天風呂があり、一家族につき30分入ることができます。シャワーは2分100円で使えます。

お風呂の予約は先着順!

予約表が売店横にあるのですが、GWで満員だったこともあり、初日着いた頃にはほぼ全て埋まっている状態。最短で深夜1時~になってしまいました。

予約票は毎日朝10時から売店横に貼り出されるようです。2日目は1日目の教訓を活かして10時に予約をしに向かい、無事希望の時間で予約ができました。

ちなみに石鹸・タオル類は持参しないといけないですが、ドライヤーは脱衣所にありました。

買い出しへ

スーパーに寄ってからキャンプ場に行く予定でしたが、キャンプ場の方が近かったので荷物を下ろしてから買い出しに向かいました。

行き先はマックスバリュ富士宮万野原店!大きい店舗でBBQ用のお肉や海鮮がたくさんありました。小分けの野菜も多くて助かる!キャンプ場のお客さん多いのか、炭・網・花火・帽子などの商品も充実していました♪

食事

炭はキャンプ場の売店とマックスバリュで調達したのですが、売店のものはちょっと火が点きづらいかも…パパが苦労して火の準備をしてくれました。

その間に私と子供は水や食材の準備です。水を水場まで汲みに行ったのですが、蛇口から出るのは富士山のバナジウム天然水。ミネラルウォーターが飲み放題でとても贅沢です。

2日目の晩御飯はカレーだったのですが、この水で作ったカレーとご飯がこれまた美味しい。水がおいしいとご飯もおいしく作れるんですね。

遊ぶところ

川で釣りをするのを楽しみにしていたのですが、私たちが行ったときには魚が全然おらず…近くの釣り堀へ遊びに行きました。キャンプ場を出て左折し、突き当たりまで直進し、Y字路を左折してすぐの所にあります。ニジマスが5匹釣れて1700円。 +500円で焼いてもらうことができ、持ち帰りの場合も無料でお腹を綺麗にしてもらえるので、処理が心配な方も安心です。肝心の釣りはもう魚が入れ食い状態! すぐに釣れて、子供も大満足でした。

まかいの牧場も楽しかったです。また別記事でまとめたいと思います。

最後に

スタッフの方はみなさん親切でとても充実した時間が過ごせました。バンガローには冷蔵庫とエアコンも付いていて、初めてのキャンプでも安心かと思います。残念ながら富士山はキャンプ場からは見えませんが、自然も満喫できます。次はカブトムシやクワガタムシが獲れる夏シーズンに行きたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました